平家物語

読んでみると中々難しいものですよね。

まず初めに立ちはだかるのが、単語。そして文法。
この2つが分らないと、何を言っているのか分らないのですよ。もうサッパリなのです。


"直垂"ってなによ(==;

ああ・・・鎧の下に着ている着物ね。

え、"連銭葦毛"って何・・・・・・(==;

ああ・・・灰色の斑点のある葦毛の馬ね。

え、今度は何、否定なの?肯定なの?・・・
分らん ○| ̄|_ ガックシ


みたいな(笑)

現代語版も探してみるのですが、なかなか引き込まれる翻訳をされておりません。
読むのも一苦労です。


そして次に立ちはだかるのが時代背景。

当然、源平合戦のお話なのでその時代の知識、常識、思考回路を考えながら読まないといけません。
「名誉を重んじすぎだろう!」
「戦場にそんなもの持ってくるの!?」
と、何度突っ込んだことか!

でもそんな感じで調べて遊んでいたかいがあり、面白そうなことを思いつきました。
現在祭りの前の準備中♪
この平家物語を使って、とりあえず、完成に向けて突っ走ってみようと思います。