季節はずれのスイーツ!

余りにいい香りがしたもので・・・つい・・・うはははは♪

僕は名古屋出身なのですが、名古屋だと

桜餅=道明寺



東京にきて、クレープのような生地で作られた桜餅を見た時は我が目を疑いました。
長命寺」というようです。





調べてみると違いは・・・・・・

道明寺

関西中心で広く食べられている形。
大阪にそのような寺があるようなのですが、その寺が発祥の地という訳ではない。
"道明寺粉"という、もち米を一度蒸して乾燥させ、粗めに砕いた粉を使用しているから。
もともと戦国時代辺りに、道明寺でこのもち米の粉を使い、"ほしいい"という保存食を作っていたようです。
その"ほしいい"非常に有名になったため、"道明寺粉"と名づけられたようです。


長命寺

江戸時代、江戸にある長命寺というお寺の門番さんが、散り積もる桜の葉っぱに悩まされ、葉っぱを塩漬けにして、お餅を包んで売ってみた、というのが始まりと言われている。





調べてみると、長命寺の方は随分とすごいビジネスを生み出しましたね・・・・・・



小さい頃から親しんだせいか、やはり道明寺が大好きです。
用事の帰りにこの道明寺を見つけ、余りにいい香りがしたのでついつい買ってしまいました。


いやぁ〜〜〜
美味しいですねぇ〜〜〜〜